化粧品でよく見るヒアルロン酸がお肌に良い理由とは?

2021年4月24日

最近の化粧品は、ヒアルロン酸を配合されている商品がとても多いですよね。
「ヒアルロン酸は美肌に効果的!」「乾燥肌にはヒアルロン酸!」など、「ヒアルロン酸配合」を前面に押し出す化粧品も少なくありません。

では、なぜヒアルロン酸がお肌に良いのでしょうか?
今日は、今さら聞けないヒアルロン酸について、ヒアルロン酸の効果、そしてなぜヒアルロン酸が美肌に必要なのか、この三点をご紹介していきます。

目次

ヒアルロン酸について

まず、ヒアルロン酸が何なのか、ご存知でしょうか?

実は、目玉の中にある成分です。

人の身体は、37兆個の細胞から出来ており、その細胞同士をくっつける役割を果たしているのが、ヒアルロン酸なのです。
厳密にはもう少し詳しい話が必要になりますが、美容視点なのでここまでにしておきます。

目玉は、ほとんどが水分で出来ており、ヒアルロン酸があるから、この水分を保持して形を保っていられると言われています。
このことから、ヒアルロン酸は、水分保持能力が極めて高い成分だということが、お分りいただけるかと思います。

ヒアルロン酸の効果

ヒアルロン酸のすごいところは、何といってもその水分保持能力です。

濃度が高いヒアルロン酸だと、たった1gで6ℓもの水分を保持できると言われています。美肌の基本は潤いで、保水性の優れた化粧品が評価されるので、メーカーがヒアルロン酸に注目するのも頷けますよね。

ヒアルロン酸が美肌に必要な理由

美肌に必要不可欠なのは、水分量です。
たっぷりの水分を保持し、内側から潤うお肌は、ハリと艶があり、美肌と呼ばれます。

ヒアルロン酸が必要なのは、基底層と呼ばれる角質よりも奥の細胞です。
しかし、お肌の表面には、バリア機能が備わっており、お肌とは違う成分のものは、身体の中に入れないように常に守ってくれています。
このバリア機能が無いと、「お風呂に入ったら、身体が風船のように膨らんでしまった…!」というような恐ろしいことが起きてしまうので、とても大切な機能ではあるのですが、同時に美肌に必要なヒアルロン酸も、基底層まで浸透させることは中々、難しいとされています。

ただし、お肌の表面の角質にヒアルロン酸をなじませるだけでも、長時間水分保持力を保つことができるので、美肌に導いてくれることが期待されます。

まとめ

ヒアルロン酸配合の化粧品を選ぶことは、美肌への近道です。
お肌の奥底基底層まで、直接ヒアルロン酸を届けることは難しいですが、ヒアルロン酸配合の化粧品を使用し、角質の水分量を長時間キープすることで、美肌に導いてくれることは期待できます。

様々な種類の化粧品の中で、どれを使おうか悩んでいるならば、ぜひ一度ヒアルロン酸配合の化粧品を使用してみてはいかがでしょうか?

スキンケア

Posted by 林檎